-
富山グラウジーズの東地区2位が確定:プレイオフはホーム開催が決定
2025年4月20日、B2リーグ東地区の富山グラウジーズは、今季の最終節で福井ブローウィンズと対戦。 延長戦までもつれる激闘の末、103対107で惜しくも敗れたものの、他会場で信州ブレイブウォリアーズが敗戦したことにより、東地区2位が確定。 これにより、... -
南砺市の「道の駅井波」がクラウドファンディング開始:井波彫刻の魅力発信と地域再生を目指す
富山県南砺市にある観光施設「道の駅井波」が、2025年4月26日から1,000万円を目標としたクラウドファンディングを開始します。 井波彫刻という伝統文化の発信拠点であり、地域の防災にも寄与してきたこの道の駅は、30年以上の歳月と自然災害によって老朽化... -
富山地方鉄道が直面する経営危機と路線縮小の現実:地域公共交通の未来とは
地方の交通インフラとして重要な役割を果たしてきた富山地方鉄道が、深刻な経営危機に直面しています。 2023年度には約7億円の赤字を計上し、幹部が「このままでは路線の縮小や廃止も選択肢だ」と警鐘を鳴らしました。 当記事では、地鉄の現状や打開策、地... -
富山グラウジーズのB1昇格へ向けて:東地区2位とPOホーム開催をかけた最終節に挑む
B2リーグ・東地区3位の富山グラウジーズが、B1昇格とプレイオフ準々決勝のホーム開催をかけて、4月19日・20日の最終節で福井ブローウィンズと対戦します。 地元・富山での開催を目指すこの2連戦は、チームにとって今季最大の正念場。 ダビー・ゴメスHCの出... -
富山グラウジーズのダビー・ゴメスHCに4試合出場停止の処分:チームやプレイオフへの影響は?
2024-2025シーズンのB2プレイオフ進出を果たした富山グラウジーズ。 しかし、そのチームを率いるダビー・ゴメスHCに、4試合の出場停止と20万円の罰金という厳しい処分が科されました。 試合中の振る舞いが問題視され、規律委員会の判断を経て下された今回... -
ユージーン・フェルプス選手がB2史上初の通算3000リバウンド達成:富山グラウジーズでの偉業と今後の展望
2025年4月13日、B2リーグ第31節・富山グラウジーズ vs 熊本ヴォルターズ戦において、ユージーン・フェルプス選手が個人通算3000リバウンドを達成。 これはB2リーグ史上初の偉業であり、日本バスケットボール界における歴史的瞬間となりました。 当記事では... -
富山地方鉄道のダイヤ改正と運賃値上げ:利用者の声と背景に迫る
2025年4月、富山地方鉄道が実施した大幅なダイヤ改正と運賃の値上げが、地域住民に大きな波紋を広げています。 利用者数の減少や物価高騰による経営難が背景にあるこの施策に、通勤・通学・通院など、日常的に鉄道を利用する人々はどのように受け止めてい... -
射水市で公務員2人がハラスメントで懲戒処分:病院・市役所職員の処分内容とは?
近年、職場におけるハラスメント問題が深刻化する中、富山県射水市で公務員2人が同僚に対するハラスメント行為により懲戒処分を受けたことが明らかになりました。 射水市は2025年4月14日付で、医療技術部門および市民生活部に所属する2人の職員に対し、そ... -
富山・氷見市で「げんじぃの吉がけ牧場」近くに「ヤギカフェ 草の音」が4/15にオープン:子ヤギとふれあえる癒やしの新スポット
2025年4月15日、富山県氷見市に新たな観光スポット「ヤギカフェ 草の音(くさのね)」がオープンしました。 地元の人気牧場「げんじぃの吉がけ牧場」のすぐ近くに位置するこのカフェでは、ヤギミルクを使ったスイーツや、春に生まれたばかりの子ヤギたちと... -
富山グラウジーズが逆境を乗り越え熊本に勝利:プレイオフ進出へ向けた熱戦を振り返る
B2リーグの終盤戦、富山グラウジーズが2025年4月13日、熊本ヴォルターズとの大一番を制しました。 ダビー・ゴメスHCの出場停止、藤永佳昭主将の体調不良という逆境にも関わらず、チーム全体が一丸となって97―89で勝利。 前日に7点差で敗れた雪辱を果たし、...