ホテルディナーはこの服装がオススメ!ドレスコードとNG服についても徹底解説!

カジュアルな雰囲気とは違って、特別なホテルでのディナーはワクワクすると同時に「どんな服を着ていこうかな…」と悩んでしまうのも事実。
そこで、ホテルディナーの基本となるドレスコードや、オススメの服装についてわかりやすく解説していきます。
目次
ホテルディナーの服装はドレスコードに合わせてドレス選び
ホテルによっては、ドレスコードが決まっていることがあるのでまずは「ドレスコード」をチェック。
TPOに合わせた身だしなみを意識することがポイントです。
ホテルディナーの場では、ドレスコードが指定されていることが多く『ホテルという場に合った服装をしてください』という意味が込められています。
ドレスコード別!ホテルディナーはこんな服装がオススメ!
いくつもの種類があるドレスコードですが、ホテルディナーで主に使われるドレスコードは3つ。
①スマートエレガンス
②カジュアルエレガンス
③スマートカジュアル
エレガントの高さ順になっていますが、実ははっきりとした決まりがありません。
大切なのは、その場の雰囲気に合わせた服装選びをすること。
ドレスコードの決まりがないホテルディナーでは、この3つのドレスコードを押さえておけばOK♪
①スマートエレガンス
スマートエレガンスは、フォーマル感のある服装がベスト。
イメージとしては、結婚式に参加するときのドレスや上質でドレッシーなワンピースなど。
ドレス・ワンピースの丈は膝が隠れる長さのものを選ぶことがポイントです。

肌をあまり露出させないように気を付けることも大切なポイント。

黒やグレー、ネイビーのレースワンピースなら、品の良さが際立つからホテルディナーに最適なんです。

スマートエレガンスで紹介したドレスは、すべてファッションレンタルサイト《おしゃれコンシャス》でレンタルすることができます♪
人気ブランドAIMERやLAGUNAMOONのドレスが6泊7日まで同一料金でレンタルOK!
②カジュアルエレガンス
スマートエレガンスほどかしこまった服装ではなく、すこしカジュアルな雰囲気のある服装がベスト。
イメージとしては、レストランウェディングや結婚式の二次会に着ていくような服装など。

参考: luluti Instagram
ロングワンピースや、ボリューム袖のワンピースなら華やかで上品に。

参考: luluti Instagram
カジュアルエレガンスの場合は、日常使いしていないオシャレなワンピースがピッタリ♪
実は、人によってドレッシー感やカジュアル感が変わるため、スマートエレガンスとの大きな違いがないんです。

参考:luluti公式サイト
パンツ派の人は質のいい生地が使われているセットアップや、ワンピースに見えるパンツドレスもオススメ。
小物やヘアスタイルでスマートカジュアルにも調整できてGOOD♪
カジュアルエレガンスで紹介したドレスは、すべてファッションレンタルサイト《LULUTI》でレンタルすることができます♪
イオングループと提携しているので安心度が高いのが特徴。

サイズ:S・M・L・大きいサイズ
ドレス単品:6,600円(税込)
Web限定特価ドレス:3,278円(税込)
ドレス4点セット:8,800円(税込)
レンタル期間:3泊4日
③スマートカジュアル
スマートカジュアルは、ドレスコードの中では普段のカジュアルに近い服装です。
きちんと感のある綺麗なワンピースや、ブラウスとスカートといった組み合わせの服装でも大丈夫。

参考:cariru公式サイト
彼氏や旦那さんの両親に挨拶にいくようなイメージだとわかりやすいかも…♪

参考:cariru公式サイト
いつも通りのカジュアルな服ではNG!あくまでホテルディナーの雰囲気に合った服装を心がけることを忘れずに。
スマートカジュアルで紹介したドレスは、すべてファッションレンタルサイト《Cariru》でレンタルすることができます♪
充実した新作ドレスの数々で、いつもと違うあなたを手軽に楽しめること間違いなし。
ホテルディナーは靴やバッグ・小物でトータルコーデ。
ホテルディナーでは、ドレスと合わせる靴やバッグ・小物にも気を配って♪
全体でのコーディネートを意識してオシャレ度をアップしていきましょう。
ホテルディナーの靴
靴は3cm~5cmの高さのあるパンプスを選びましょう。
ストッキングを着用することを忘れずに♪

OK ヒール(かかと・つま先が隠れるタイプ)
ホテルディナーのバッグ
バッグを選ぶときは、なるべくフォーマルで小ぶりなものを選ぶのがおすすめ。
財布やハンカチ・口紅など少ない荷物を持つようにしましょう。

OK クラッチバッグ・ショルダーバッグ
ホテルディナーの小物・アクセサリー
料理につく可能性のある、長いネックレスやブレスレットは避けましょう。
ホテルディナーではアクセサリーも上品に。
パールや粒タイプのピアスがオススメです。

OK 上品なデザイン・大きめイヤリング
これは絶対にダメ!ホテルディナーでのNGな服装
ホテルディナーでは、普段着は基本的にNG!
もしドレスコードがわからない場合は、直接ホテルに問い合わせし事前に確認をしましょう。
・キャミソール
・セーター
・ジーパン
・ショートパンツ
・スウェット
・スニーカー
・サンダル
※スウェットなどのラフ過ぎる格好やショートパンツなど肌の露出が高い服装のほとんどが、ドレスコードでは禁止されています。
注意!こんな服装には気を付けて。
袖の長い服・袖がふんわりと広がっている服
ホテルディナーでの食事は、一般的にナイフとフォークを使って食事をするので手の平まで覆うような袖の長い服は避けましょう。
丈が長すぎるワンピース

あまりにも長すぎてしまうと転倒の可能性が。
ロングワンピースを選ぶときは、足首くらいの長さを選ぶとGood。
白系の服装

清潔感のある白系統の服装は、ホテルの雰囲気にもピッタリ。
しかしホテルディナーでは、ソース料理もあるので気付かないうちに服を汚してしまうことも…。
これも気になる!ドレスコードについての質問
- そもそも、どうしてドレスコードがあるの?
- ドレスコードはその場所が持つ雰囲気や、そこで大切な時間を過ごす人達のためのエチケット(礼儀)です。多くの人が快適に過ごすために、ドレスコードは設けられています。
- ホテルのドレスコードって、ランチでも決まっているの?
- ランチの場合は、ディナーと違ってドレスコードが特に決められていないことも多いです。ただ、ホテルによってはランチでもドレスコードが決められている所もあるので、事前に確認しておいた方が安心です。
- ドレスコードの指定がない場合は、どんな服装でも良いの?
- 指定がなくてもタンクトップやショートパンツ、サンダル等は避けた方が無難です。最近はホテルのHPでドレスコードについて明記している所が多いので、まずはHPをチェックしてみてください。
もし記載がない場合は、念のため問い合わせた方が良いです。『指定がない=どんな服装でも良い』という訳ではないので気をつけてくださいね。
- ドレスコードって、同じホテルでもレストランによって違ってたりする?
- 違っている場合もあります。各レストランによって異なるドレスコードが設定されていたり、同じレストランでもランチとディナーではドレスコードが違うことがあります。
気になる場合は、ホテルのHPで各レストランの詳細を見ておいた方が良いです。
いつもと違うあなたでホテルディナーを楽しもう♪

いかがでしたか?
ドレスコードは、カジュアルになりすぎないことをポイントにすると意外とカンタン!
ちょっと難しいな、自信がないな。という方は、お手軽なレンタルサイトを利用してみて♪
あまり気負わずに、自分でも素敵!と思えるようなお洒落をして、ホテルディナーの味・雰囲気・時間全てを楽しんでくださいね。