富山県に初出店、ワークマンカラーズ高岡店がオープン:作業服無しの新業態とは?

  • URLをコピーしました!

富山県高岡市井口本江に、ワークマンの新業態「Workman Colors(ワークマンカラーズ)」がオープンしました。

これまでの「作業着ブランド」というイメージを覆し、普段使いできる機能性ファッションを提供するこの新店舗には、オープン前から100人以上の行列ができるなど大きな注目を集めています。

当記事では、高岡店の特徴や注目商品、周辺環境、今後の展望などについて深掘りします。

目次

ワークマンカラーズとは?

ワークマンカラーズは、これまで人気を博していた「#ワークマン女子」を改称・発展させた新ブランドです。

特徴は、従来のワークマンが主力としていた作業服を一切取り扱わない点。

代わりに、機能性と低価格を両立した普段着を提供することで、より幅広い層の顧客を取り込むことを狙っています。

全国で26店舗目となる高岡店では、性別や年齢を問わず楽しめるライフスタイルウェアを展開し、家族連れにも人気のスポットとなっています。

高岡店の特徴

ワークマンカラーズ高岡店では、メンズ・レディース・キッズ向けの約900種類以上のカジュアルウェアを取り扱っており、そのどれもがワークマンならではの高い機能性を備えています。

注目の商品には、下記のようなアイテムがあります。

撥水Tシャツ:水をこぼしても弾く性能で、アウトドアや日常使用に最適。

UV対策パーカー:フードのつばがサンバイザー代わりとなり、チャックを閉じれば顔全体を覆える仕様。特に日焼け防止を求める子育て世代に人気。

また、主な価格帯は1,900円前後と、物価高の今に嬉しいリーズナブルな設定です。

立地とアクセス情報

ワークマンカラーズ高岡店が出店したのは、高岡市井口本江エリア

この地域は近年、ディスカウントストア「ラ・ムー」などの商業施設が次々にオープンし、注目の買い物スポットとして盛り上がりを見せています。

ワークマンもこの立地を選んだ理由として、「周辺の商業施設の発展と地域の活性化」を挙げており、買い物ついでに立ち寄れる便利さも人気の一因です。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトでは富山県内の話題を投稿してます。

筆者は富山県出身&富山県在住。

Bリーグの富山グラウジーズを応援してます。

写真の撮影をしており、撮影の対象は選手やチア、綺麗な風景です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次